2007 June

<祝♪Birthday 4歳♪♪♪♪>

みなさまBirthdayもめでたく6月3日のお誕生日で4歳を迎えました♪毎日あわただしくしている中で、なんとかサイトに向き合える
時間を作ろうと日々頑張っております#^^#少しの時間でも日記を書いたり、いつかアップしたいと考えているアンティークの写真を撮ること、旅の記録のまとめ、etc、etc。。。もっともっとあんなこと、こんなこと、あれも、これもと頭の中では欲張って色々なページを増やしていきたいな〜っと考えているのですが、実際は日々時間と格闘です☆
色々なことを考え整理しながら生きることは基本的にはスキだと思うので、サイトに向き合う時間は私にとってとても大切な時間。
コレからも頑張って私自身もBirthdayとともに成長していけたらいいな♪と思っておりますので、まだまだ発展途上のサイトですが、
これからも宜しくお願い致します♪♪#^^#

4周年記念に久しぶりに<All Spice Couner>をOPEN致しました♪このページもいつもドキドキワクワクした気持ちで作っております#^^#
サイトに遊びにいらしてくださった帰りにでもウィンドーショッピングをしていただく気持ちでページをめくってくれたら嬉しいです♪
私の中の<ダイスキ>をたくさん詰め込んだページ、<All Spice>。
久しぶりの更新では私もダイスキで集めているAVONのパフュームセットを特集してコレクションをお譲り致しました。
こちらのアイテムも根強い人気で、やはりお好きな方が多いのだな〜と実感致します#^^#小さいボトルにPINK色の小さなおリボン、ブーケ柄やPINK ROSEの愛らしい花々のラベル。。。人気の理由もうなづけます#^^#セットも残りわずかとなってしまいました^^;
これからも素敵で、それでいて可愛らしいコレクションをお譲りできるといいな。。。と考えております#^^#

更新は未定のドッキリページは変わらずですので、忘れたころにでもふっとページをめくってみて下さいね!

<ドライフラワー教室の日?>

6月2日土曜日、晴れ。自分の中では1週間おきにあると認識していたドライフラワー教室。良く晴れた土曜の今日。
前日からお泊りしていた上野のマンションから初めて路線の違う電車に乗って出掛けた。地下鉄から地上線の電車乗り場まで思ったより歩くのね〜〜〜。
すっごくすっごく歩くのね^^;乗り換えも入れて駅へ着いてからも更に歩くのよ、目的地まで。
いつものテーブル、早い人はもう着いて準備しているかな?ってなんか空気が寂しくないかい?・・・って、、、しまった〜〜〜!!!
今日はお教室じゃあなかったのね〜〜〜。。。><。。。。
あ〜〜〜、予定表で確認する必要もないと思ってかたくなに隔週って思い込んで当たり前のように足を運んでいた場所★
早起きして準備万端で乗り込んだ場所。ワイヤーいっぱい入っている大きなPINK HOUSEのマザーズバッグがこころなしか
いつもより重く感じるわぁ〜〜〜--;

時間かけて出てきたんだもんね〜〜〜、ここはひとつドライフラワーを堪能して帰りましょう・・・と即座に気分を切り替えて
店内の可愛いお花達を物色することにした。そうだ、母たちにプレゼントするアレンジメント用のお花をみても良いかも?
いつもはお教室終わると大きなアレンジメント抱えてあまりかさばるものとか買って帰れないもんね〜〜〜。
と、早速入り口近くにお得なコーナーを発見☆何種類かの材料がMIXされたブーケがお得プライスで売られていた。
お色はちょっぴり渋めのイエローや茶色、ナチュラル系統のMIX。これを一束お買い上げ〜〜〜♪
あとはやっぱりPINKがスキ♪って事でヘッドの詰め合わせと小さなアレンジメント用の壁掛け用のバスケットを買った。

・・・お買い物をしにいったと思えば良いのである。それにここの駅周辺はかなりな人気スポット♪じ〜〜〜っくり、の〜〜〜んびり
お買い物できるチャンスだしね。怪我の功名ってヤツかな?ってぜんぜん違うかぁ???

<東京ウィークエンド 6月の巻 その1>

ってわけでぇ〜〜〜、6月しょっぱなの週末はやってしまった。でも被害は私一人だけだから・・・。夫はラジコン^^Vで
巻き込まずにホントよかった〜〜〜〜★><★
でも帰りは銀座通りを歩きながら気になるお店も何件か見つけて、この街とのつきあいももっと楽しくなりそうな予感♪

午後をまわって上野のマンションについてお昼を食べ終わると早くも夕方の気配。チョッピリだけお昼寝をして夕方涼しくなってから
アメ横近辺のお店へお買い物に出掛けることにした。

いつも時々寄っていた大きな衣料品のお店♪色々な物がた〜〜〜くさんあって、見ていてほんと飽きない楽しかったお店♪
そのお店にシャッターが閉まっている。そばに支店があるのでそのお店の方にお伺いすると閉店したとの事。で夕方の上野散歩の
楽しみが1つ減ってしまった。世の中価格破壊★物の価値なんかなくなっちゃいそうな予感の中で
<今でこそもとめられつつある>時代のニーズにあった風なお店だったのに寂しいな。魅力的なお店が次々とシャッターをおろしてゆく時代。平成の世の中ってホント厳しい★商売で食べてくってホント難しい。

<レベルアップ試験 その後>

推薦状、頂いた後すぐに試験を受ければいいのにもったいぶって1週間のインターバルを持ってしまった。
この間、なんかホクホクといい気持ち♪ってまだ本番の試験を控えている候補生なのにね〜^^;
今の感じって車の仮免に受かった感じ?その感じにちょっぴり似ている。

6月5日火曜日。この日めでたく試験にパスした。♪上のレベルへデビュー===♪なんかすっごい嬉しい♪
試験を受けて合格する喜びを味わうのって車の本免受かったとき以来だったりして・・・。
合格の感動感☆いつ味わっても何度味わっても良いものだ#^^#
実は英会話学校入学してから勉強らしい勉強はほとんどしていなかった毎日・・・・授業はいっつもぶっつけ本番☆
予習、復習はほぼしない。やってもテキストぱらぱらめくって知らない単語あるときは10分、15分くらいで辞書で調べてゆくだけ。
唯一まとまった時間で取り組んでいる英語学習といえば、買い物の際聴いている英会話のCD←よってレベルアップの存在すら
ほぼ私の頭の中の記憶からは消えていた--;
そぉ〜だっ!確かレベルアップの前には試験があって、その試験を受けるためには2人の先生の推薦状がないとなんたらかんたらいっていたな〜〜〜っと、あいまいな過去の記憶をたどってみた。日ごろの忙しさに物言わせてなんとなく勉強からは遠ざかっていた私。
さかのぼって考えてみると、唯一まとまった時間として勉強に取り組んだかな〜?と思うのは
2月のイギリス旅行の際の行き帰りの飛行機の中だけ!そのときはWords Book作りに一瞬励んでいたっけ。
でもこのおかげで受験勉強の感覚をちょっとだけ思い出して、日本に帰ってからも毎日のお散歩みたいに机に向き合わないと
何かを忘れたような、一日のノルマを達成していないような感覚にとらわれるようになったっけ。実はこういうコツコツ感覚って
じっくり向き合う感覚って結構好きだったりする。

4月の半ばから5月の半ばまで1ヶ月ほどお休みしていたこともあったのに、カムバック早々戴けた推薦状は、ホント嬉しかった!
この流れに乗っかって、少しずつ元来好きだった語学勉強の時間を増やしていこうと思っている。

<ドライフラワー教室 6月その1   〜やっぱり見せたいっ♪>

6月9日土曜日、曇りのち雨。今日は6月<最初>のドライフラワー教室の日?#^^#
今日は自宅から電車を乗り継いで出掛けることに♪PM3時、オットと久しぶり、外での待ち合わせ♪♪町田にて♪♪♪

今日の作品はバー状に組み木してある土台にPink&Red系のお花をデコレーションしていくアレンジ。がっちり組まれた
ちょっぴりクラシカルカントリーな木の色合いにPink系の小さな花々がかわいすぎるっ#><#相変わらずのお花のボリューム感も
手伝って存在感大★
今日も最初に先生がお作りになられたサンプルを見せられたときには、毎度の事ながら「こんな難しそうなの、一体誰が作るの?」状態--;でも始めてみると、いつもながら集中してしまう私。作業も半ばを過ぎて出来上がりが近づいてくると頭の中では家でのディスプレー場所について考えていたりする。こんな空想の時間もとっても楽しい#^^#

出来上がった作品と向き合うといつもとっても嬉しくなる♪帰りにはいつもオンリーワンの手作りのドライフラワーアレンジメントの
お土産つき。ちょっぴり遠くたって頑張ってゆこうっ!という気になる、抱えたものを見ていると・・・★

アレンジメントでお腹も空いてオットと待ち合わせした町田では、ちょっぴり遅いランチにパスタを頂くことにした。
量が多くてお値段もリーズナブルなお店を発見。町田には魅力的なレストランがホント多くて、次回へ続く宿題はドッチャリ☆
ちょっぴり下北に飽きたらこっちへ移動というのも良いかも?
・・・と思ったところで下北に飽きる日なんて本当に来るだろうか?お気に入りエリアが増えてゆくだけ。下北に飽きる日なんて
多分、ない。おまけに時間もない・・・--;

帰りは予想外の雨に降られたけれど大切なドライフラワーはしっかりとこの胸に♪るんっ♪♪考えた末のディスプレイ場所は、
やっぱり見せたい玄関エリア♪♪♪

<ドライフラワー教室 6月その2     〜優しい気持ち>

6月23日、土曜日晴れ#^^#今日は6月2回目のドライフラワー教室の日♪もうすぐ夏なんだな〜♪と感じるようなアレンジメントカラー。
シャビーっぽく白く塗られたバスケットの器にアイボリー&パープル&ブルーのお花たちを挿してゆくバスケットアレンジをお勉強♪

花材の中のお気に入りのひとつ♪アジサイの花。使ったお色はブルーで、梅雨の季節のイメージととこれからやってくる暑い夏に涼やかな気分にさせてくれそうなアレンジメント。

なくても生活に困ることないだろう<お花>の存在。でも実は<なくてもよいもの>たちが、こんなにも生活に潤いを与えて、
気持ちを豊かに、優しくしてくれる。
ボリュームのある華やかなお花でなくたっていい。ホントに手のひらに乗るくらいの小さなバスケットに一輪お花を入れるだけで
それをおいた場所は優しい空間に生まれ変わる。お部屋にそんな優しい空間をいっぱいいっぱい増やして毎日を優しく生きたいって
思う。。。

<単語帳>

何年ぶりだろ?単語帳買ったの・・・。結構買ったよっ★100円ショップ(大手Dさん、Cさんブランドではないよっ←こちらのお店のは、
なんか表紙の絵とかが変だった)で3冊100円のヤツ。それを8袋お買い上げ〜★バラにして数えると24個分の単語帳!←勉強方が
地道なとこが受験生みたい。でも私は結構書いて覚える派なので、英語勉強に単語帳作りは外せない。わからない単語が出てくると
辞書で調べて書くでしょ?その後何回かテキスト内に同じ単語が出てくるでしょ。覚えてなればその都度出てくるたんび、何回でも書いて書いて書きまくる。コレは覚える側でやる時も結構役立つ。単語帳に一回出てくるだけでは再度挑戦するチャンスがないしね。
何回も出てくると繰り返すうち自然に覚えてゆく。大抵ひっかかる所は同じ単語なので、繰り返しやる意味は充分にある。
単語帳の利点は狭い電車の中でも重い思いせずに、気軽にお手軽に勉強できるしね。いつでもどこでもって気軽さが
かなり気に入っている。
作るのは結構骨だけど、作っている時間が実は力の付け所だったりするから、多少時間かかかっても頑張ってテキスト1冊分作る。

最後はきっと決め手になるんだろう単語力★これをかなりの数持っていれば世の中渡ってゆけそうな気がするのは、ちょっと甘いかな?


Home

Back

Next